親知らず

矯正治療

当院の矯正治療

口を開けて、きれいな笑顔を作ることができますか?
八重歯や出っ歯やガタガタした歯並びなどに悩みつつも、生まれ持ったものだから仕方がないと、諦めてしまってはいませんか?歯並びは、矯正治療で改善することが可能です

口元が美しく整えば、ポジティブな気持ちで人と接することができるようになります。また歯並びの悪さは見た目の印象を左右するだけではありません。口の健康だけでなく全身の健康にも影響します。

きれいな歯並びと、正しく機能的な咬み合わせを手に入れて、心身ともに健康な毎日を手にいれましょう。当院では矯正治療を行う前や治療途中も他の歯科医院に通う事なく、虫歯治療や外科的治療などトータルで治療ができます。

ご自分の歯並びが気になる方、お子様の歯並びを整えたいとお考えの親御さん、いいタイミングで効果的な矯正治療を行うために、早い時期に一度ご相談ください。当院では無料で初診相談を実施しております。

当院では矯正の無料相談を
行っています

「矯正治療を検討しているけど、
いきなり治療はちょっと怖い」
そんな方へ当院では矯正相談を
承っております。
これから矯正治療をしようかと
悩んでいる人は、まずはカウンセリングをご利用ください。
矯正治療に関するどのような
細かな疑問やご質問にも丁寧に
お答えいたします。

小児矯正

歯並びが悪いことによるデメリット

子供に限らず、いつの時期であったとしても矯正は必ずしなければならない治療ではありません。しかし、歯並びが悪いままだと次のような様々なデメリットがあります。

悪い歯並びはそのまま放置すると歯並びだけに留まらず、顎の骨のゆがみにも発展します。

  • 歯磨きで磨き残しができやすく、虫歯や歯周病になりやすくなります。
  • 噛み合わせが悪いと、食べ物が噛みにくくなります。
  • 歯並びが悪いと、顎の成長にも影響し、上下の顎のバランスが悪くなったり、顔が左右対称でなくなったりします。
  • 悪い歯並びがコンプレックスとなることがあります。

矯正することでこのようなデメリットを改善することができます。

 

小児矯正を開始するのに適した年齢は

お子さまが最小の治療期間と費用で最大の効果をあげるために、いつ、どのような治療を受ければよいかをお話し、治療することができます。早ければ治りますが、顔や顎の成長が終了してからでは治らないような場合があります。

歯を抜かずに治療ができたり、歯を抜く本数を減らすことも可能な場合があります。また、顔や顎の成長をコントロールすることで、本来手術が必要な場合もできるかもしれません。

小児矯正のメリット・デメリット

メリット

  • 歯並びが悪くなるのを事前に防げます。
  • 顎の成長を促すことで、抜歯の可能性を減らすことができます。
  • 上下のあごのバランスが良くなり、顔立ちが整ってくる虫歯になりにくくなります。
  • コンプレックスを解消することができます。

デメリット

  • 治療期間が長くなることがある
  • 子供の矯正治療は、ほとんどの場合、あごの骨の成長が終わるまで経過を観察する必要があるため、全体的な矯正期間が長くなることが多いです。

  • 家族の協力が必要
  • こどもの矯正に使用する装置は、その多くが取り外しができるタイプです。親御さん、お子さん本人が矯正治療に協力的でない場合には、良い治療結果が出にくくなります。また、矯正装置を付けると、汚れが付きやすく磨きにくくなるため、家庭でのしっかりとした仕上げ磨きが重要となります。

大人の矯正

矯正治療は、子供の頃から始めるものと考えられがちですが、決してそうではありません。歯を支えている組織が健康であれば何歳からでも治療は可能です

ワイヤー矯正

ワイヤー矯正は一番よく行われている矯正方法で、大人の矯正(永久歯に全て生え変わってからの矯正)の一つです。

一つ一つの歯の表側にブラケットと呼ばれる装置をつけ、ブラケットをつなぐようにワイヤーを通し、ワイヤーが引っ張る力で歯並びを整えていきます。歴史と実績があり、オーソドックスで、適用範囲が広いのが特徴です。

メリット

  • 広く用いられている治療方法で、適応できる症例の幅が広い。
  •  

デメリット

  • 装置が目立ってしまう
  • 汚れが付きやすいためにきちんと掃除できていないと虫歯のリスクが大きくなる

矯正治療の流れ

無料相談

1.矯正相談(無料)

初めての来院時には、何かと不安も多いと思います。悩みや気がかりな点をしっかりヒアリングさせていただきます。その上で、簡単な診査を行い、治療が必要か否かを判断。治療方針、治療費などについてご説明します(30分程度)。

無料相談

2.検査(資料採取)

「診査・診断・計画」のために、あごや歯の型、口の中や顔の写真など診察に必要な検査をします。

無料相談

3.分析・診断

検査のデータをもとに分析。診断の上、治療計画を立てます。

無料相談

4.診断結果報告と治療方針

診断の結果と治療方針、治療費などについて詳しくご説明します。治療方針、治療費見積りをお渡しし、ご了解をいただいた後、治療を始めます。

無料相談

5.治療開始

この時期から装置を入れ、歯やあごを矯正していきます。

無料相談

6.保定開始

動かしたあごや歯並びが後戻りしないように保定装置というものを入れて安定させます。

無料相談

7.矯正治療終了・定期健診

あごや歯、咬み合わせが安定すれば治療は終了です。いつまでも美しい笑顔を保つために定期健診をおすすめします。

マウスピース矯正

マウスピース矯正とは、歯に固定させるワイヤーやブラケットを使わず、取り外しができて、目立たない透明のマウスピースを使って歯を動かす矯正方法です。

治療期間中も、普段通りに食事や歯のお手入れができ、見た目を気にすることなく治療を受けていただくことが可能です。

マウスピース矯正が向いている人

  • 装置がずっと歯についていることに抵抗がある
  • 仕事柄、装置が見える治療方法は無理
  • 仕事柄、装置が見える治療方法は無理

当院では矯正の無料相談を
行っています

「矯正治療を検討しているけど、
いきなり治療はちょっと怖い」
そんな方へ当院では矯正相談を
承っております。
これから矯正治療をしようかと
悩んでいる人は、まずはカウンセリングをご利用ください。
矯正治療に関するどのような
細かな疑問やご質問にも丁寧に
お答えいたします。

キラキラ矯正治療症例

※治療当時の料金です。
現在の料金は料金表ページを
ご確認いただくか、
医院までお問い合わせ下さい。

Case.01

Before
症例1治療前
After
症例1治療後
主訴 歯並びをきれいにしたい
治療
期間
5年間
治療
費用
648,000円
治療
内容
ワイヤー矯正
治療
リスク
治療後後戻りを引き起こす可能性

Case.02

Before
症例2治療前
After
症例2治療後
年齢/
性別
30代/女性
主訴 前歯の歯並びの治療を
希望され来院
治療
期間
9ヶ月
治療
費用
407,000円(別途管理費あり)
治療
内容
マウスピース矯正
治療
リスク
治療後、
後戻りを引き起こす可能性

Case.03

Before
症例3治療前
After
症例3治療後
年齢/
性別
30代/女性
主訴 右下欠損部のインプラントと
歯並び治療を希望
治療
期間
9ヶ月
治療
費用
・矯正 770,000円
(別途管理費あり)
・インプラント 484,000円
治療
内容
・マウスピース矯正
・インプラント
治療
リスク
・(矯正治療)後戻りを引き起こす可能性があります。
・(インプラント)歯の周りに起こる炎症(歯周炎)と同様にインプラント周囲炎が起こりえます。口腔衛生状態、咬合状態によりインプラントの耐久性は変化します。喫煙はインプラントの状態に悪影響を及ぼすリスクが非常に高いです。 手術時口腔内の状況により治療手段の変更があります。

Case.04

Before
症例4治療前
After
症例4治療後
年齢/
性別
20代/女性
主訴 前歯の歯並び治療を希望
治療
期間
9ヶ月
治療
費用
869,000円(別途管理費あり)
治療
内容
マウスピース矯正
治療
リスク
後戻りを引き起こす可能性

キラキラ矯正治療料金

マウスピース矯正

お口の中の状態により、様々なタイプのマウスピース矯正から患者様にあった治療方法をご提案いたします。
以下料金は自由診療となります。※価格はすべて税込です。

矯正治療等に係る主なリスク:治療後、後戻りを引き起こす可能性があります。

項目 価格 備考
インビザライン(全顎矯正) 721,000円
インビザラインGO(部分矯正) 400,000円

※マウスピース矯正に関しては検査料として別途55,000円(税込)を頂戴いたします。

ワイヤー矯正

表側矯正

項目 価格 備考
片顎 360,000円
全顎 680,000円

その他矯正

拡大床

項目 価格 備考
上下 各 84,000円

ムーシールド・プレオルソ

項目 価格 備考
36,000円

管理・処置料

矯正治療を行う場合、月に1回程度定期的に通院し、矯正装置の調整やメンテナンス、お口の中の状態の確認などを行う為管理費を頂戴いたします。

項目 価格
表側矯正 5,500円
マウスピース矯正 3,300円
拡大床 3,300円
ムーシールド 3,300円

オプション

インプラント矯正治療等に係る主なリスク:コルチコトミー手術によって、顎の骨を切除するため、周囲の神経組織に損傷が生じる可能性があります。これによって感覚の異常や一時的なまたは恒久的な神経障害が引き起こされる場合があります。

項目 価格
コルチコトミー 240,000円
患者様都合による
マウスピースの再作成
36,000円

キラキラ矯正治療料金

マウスピース矯正

お口の中の状態により、様々なタイプのマウスピース矯正から患者様にあった治療方法をご提案いたします。
以下料金は自由診療となります。※横スクロールします

矯正治療等に係る主なリスク:治療後、後戻りを引き起こす可能性があります。

インビザライン(全顎矯正)

項目 価格
インビザライン
(全顎矯正)
721,000円

インビザラインGO(部分矯正)

項目 価格
インビザラインGO
(部分矯正)
400,000円

※マウスピース矯正に関しては検査料として
別途55,000円(税込)を頂戴いたします。

ワイヤー矯正

表側矯正

項目 価格
片顎 360,000円
全顎 680,000円

その他矯正

拡大床

項目 価格
上下 各 84,000円

ムーシールド・プレオルソ

項目 価格
36,000円

管理・処置料

矯正治療を行う場合、月に1回程度定期的に通院し、矯正装置の調整やメンテナンス、お口の中の状態の確認などを行う為管理費を頂戴いたします。

項目 価格
表側矯正 5,500円
マウスピース矯正 3,300円
拡大床 3,300円
ムーシールド 3,300円

オプション

インプラント矯正治療等に係る主なリスク:コルチコトミー手術によって、顎の骨を切除するため、周囲の神経組織に損傷が生じる可能性があります。これによって感覚の異常や一時的なまたは恒久的な神経障害が引き起こされる場合があります。

項目 価格
コルチコトミー 240,000円
患者様都合による
マウスピースの再作成
36,000円

キラキラ料金表FAQ

◆ 分割でお支払いも可能でしょうか?

分割でお支払いしていただけます。
150万円以上のお支払いで現金の場合は2回。2回以上をご希望の場合はクレジット分割払い・デンタルローンのご案内もさせていただいております。

◆ デンタルローンを利用して矯正をしたいのですが、未成年の名義でもできますでしょうか?

未成年の方の名義ではデンタルローンの契約はできかねます。保護者の方のご名義での契約となります。

◆ 自由診療の治療でクレジットカード払いは可能ですか?

自由診療の治療でクレジットカードをご利用いただけます。

ご予約の注意事項

矯正治療の注意点として、治療期間が調整できない点があります。治療の途中で転院をし治療を継続すること自体は可能ですが、多くの場合、当院への治療費と転院先の治療費それぞれ満額の支払いとなってしまい、患者様に大きく費用負担が生じてしまいます。

上記のような理由から、当院では転居のご予定が有る方などには治療をお断りする場合がございますので、予めご了承ください。