虫歯治療

虫歯治療

虫歯治療

キラキラ虫歯とは

むし歯(虫歯)とは、ミュータンス菌などのむし歯(虫歯)原因菌が出す酸によって、歯のカルシウムが溶かされ、歯がもろくなり、ついには穴が開いてしまう病気のことです

むし歯(虫歯)は歯周病と同じように、重症になるまでは自覚症状が少ないため自分では気づきにくいことが特徴です。しかし、歯に穴が開く前に定期健診などで発見できれば、元の状態に戻すことができます

虫歯の原因

虫歯の原因について

むし歯の原因菌は、糖質をエネルギー源として、歯を溶かす酸を作り出します。磨き残しのためプラークが蓄積されていたり、砂糖の摂取量・摂取回数が多かったりすると、細菌の活動が活発となり、むし歯になってしまいます。

痛がる女性

痛みに配慮した治療

歯科医院はどうしても「痛い」「怖い」という残念なイメージが定着してしまっています。しかし、現在は機材や技術の進歩により可能な限り痛みを抑える治療が可能になっています。当院はそういった精神的・身体的ストレスの少ない治療を心がけています。

キラキラ虫歯の進行状況別の治療内容

C1

C1

特徴
エナメル質が溶け歯の表面に穴があいている状態

治療内容
虫歯の初期段階であるC1になると、治療が必要になります。

治療の流れ
虫歯を除去しレジン(プラスチック)を詰め、1回の治療で終えることができます。

C2

C2

特徴
冷たいものを飲むことで歯に違和感を覚えるのはこの段階です。

治療内容
この段階までであれば、歯を削る量は可能な限り少なくすることができます。

治療の流れ
虫歯の程度にもよりますが、虫歯を除去しレジン(歯科用プラスチック)を詰めるか詰めもの・被せ物を入れるどちらかになります。概ね2回程度の治療で終えることが可能となります。

C3

C3

特徴
歯がかなり失われている状態

治療内容
C2の時よりも痛みの自覚症状が強くなります。C3以降の治療は、虫歯が神経に到達しているため、一般的に神経を除去する治療が必要になります。

治療の流れ
歯の神経を除去します。神経除去後は歯が非常にもろくなりますので、クラウンなどの「かぶせもの」を装着することになります。治療回数は5~6回かかります。

神経除去治療は肉眼では見えない手探りの根気のいる治療になります。そのため、C3以降の治療は長い治療期間をともなった治療となります。

つまり、痛い治療が嫌だからといって、治療を先のばしにしていると大きな痛みと長い治療期間という、まさに患者さんにとって一番辛い状況に陥ってしまいます。

C4

C4

特徴
歯の根しか残っていない状態

治療内容
残念ながら、ここまできてしまった歯は基本的に残すことができません。しかし、周囲の骨、歯の根の状況などによっては歯を残す治療も可能となることもあります。

治療回数は7~8回程です。まずはご相談下さい。

治療の流れ
この段階まで虫歯が進行してしますと、治療の際に麻酔も効きにくくなり、保存治療(歯を残す治療)も困難になる場合があります。

キラキラ虫歯の予防法について

虫歯予防でもっとも重要なのは毎日の歯磨きです。虫歯菌の栄養分となる糖分を口の中にできるだけ残さないようにすることと、虫歯菌の住処になるプラーク(歯垢)をキレイに取り除けば、リスクを大幅に減らせます。

治療期間

治療期間について

虫歯の状態によって様々です。当日の処置だけで済むものや、症状が重いものなどは1ヶ月以上かかる場合もあります。